1.出資額を限度とする有限責任 |
共通
|
2.内部自治の徹底 |
柔軟な損益・権限の分配・会社機関不要 共通
|
社 員 |
ベンチャー企業 |
大企業 |
出資割合 |
10% |
90% |
議決権割合 |
70% |
30% |
損益配分割 |
60% |
40% |
|
|
3.課税 |
LLC |
法人課税 |
LLP |
組合員課税(パススルー課税) |
|
4.構成員(最低限の構成員 |
LLC |
社員(出資者)1人以上 |
LLP |
組合員2人以上 |
|
5.株式会社・合資会社・合名会社への組織変更 |
LLC |
できる 会社組織→会社組織の変更は可 |
LLP |
できない 組合組織→会社組織の変更は不可 |
|
6.設立費用 |
|
7.社員(出資者)に対する給料 |
|
8.ブランド・知名度 |
|
9.共同事業要件 |
LLC |
例外有り 一部の社員に業務執行を委ねることが可能 |
LLP |
例外無し 組合員全員の業務執行が必要 |
|
10.LLP組合員課税への税法上の制約 |
@出資額の範囲内での損益通算。
A個人については翌年への損失繰越は認めない。
B原則的に出資の割合を基礎とした利益の配分(現状では税務的対応は未知数)
|
11.類似の組織 |
・民法上の任意組合組合員は無限責任
・匿名組合営業者は無限責任
・投資事業有限責任組合(中小企業等投資事業有限責任組合契約に関する法律)
業務執行社員は無限責任
・企業組合(中小企業協同組合法) 法人課税・内部組織必要(理事会等)
|
12.活用分野 |
・大企業と中小企業のジョイント事業
・産学連携事業
|
13.その他 |
役員の任期なし、 決算公告の義務なし、最低資本金制度の適用なし |